2021.04.26 08:55生まれて初めての 経験プロジェクト コスモス14月25日 土曜日 午前10時いとこの家のトラクターで 旧畑を耕してもらいました。おばあちゃんが 生前 畑にして 野菜を作っていましたが亡くなってからは 手つかずでした。ここ数年に時々 草刈りには行っていましたが、何もしていませんでした。・・・・ いとこの 憲彦君に 隅っこや 難しい所 などスイスイ 殆ど 耕しても...
2021.01.07 06:43あけましておめでとうございますあけまして おめでとうございます。本年もよろしく お願いします。年末27日から 1月4日まで お休みをいただきました。教室の掃除や 片付け CD DVDの整理等で 毎日のように教室には行ってました。 ワックスを掛けた床はピカピカで準備万端 いつでもカモーン と言っているようです。4日から自主トレ開始 鈍った体を 少しづつ動かしました。床...
2020.12.28 07:52お久しぶりですお久しぶりです。コロナ禍の中秋の行事 クリスマス発表会も いつの間にか終わり今年もあと 3日です。森進一さんの 「東京物語」 という歌がありましたよく カラオケで歌っていました。「夏が過ぎ 秋が来て もうすぐ木枯らし この冬は あたたかい あなたがいてくれる・・・・」季節の過ぎゆくのは 早いですね。 秋冬の主な行事は9月20日 シンフォ...
2020.08.28 06:00夏の終わりお盆が過ぎ もうすぐ9月なのに 日中は猛暑日が続いております。でも 朝晩は ほんの少しですが 秋の気配を感じます。夏の終わりのもの悲しさは 風情があると思います。夕日の海岸 秋風がちょっぴり混じった、潮風ひぐらし ツクツクボウシ・・・・・・サザンオールスターズ 夏をあきらめて吉田拓郎 夏休み井上陽水 少年時代キャロル 夏の終わり森山良子 ...
2020.07.31 07:33梅雨明け 暑中見舞い暑中お見舞い申し上げます。中国地方は 梅雨明けしました。例年より かなり遅いです。今年は コロナ禍のせいで 季節を感じる余裕もありません味覚だけでなく 季節感まで おかしくなってしまいそうです。気が付けば 暑い ・・・・・・・・といった感じです。日本各地で豪雨 川が氾濫しています。堤防を作って作っても それを超える 水量。コロナもまだ収ま...
2020.06.26 08:32エールNHK 朝ドラ 「エール」 今日で 一旦中断です昨日の放送の オーディションの場面 素晴らしかったです。各々の出演者のプロ魂を感じました。録画してあるので 2回見てしまいました。(^^)コロナ禍の中の ささやかな 楽しみ・・・・。再開を 楽しみにしています。(中断の間 29日 月から 第一回からの再放送です。)教室も再開し 少しずつです...
2020.06.14 01:06教室 再開全国の緊急事態宣言が 5月25日に解除され半月以上たちました。まだまだ安心はできません。3蜜にならないよう ストーキングウオークのように そろり そろりと 6月になって 教室再開しました。除菌 消毒 換気 手洗い ソーシャルディスタンス 検温 マスク などなど 細心の注意で行っています。今のところ ストレッチ シャドウ練習 足形の確認 D...
2020.05.06 03:23休業 延長のお知らせ 生まれて初めての この様な ゴールデンウイークも時の流れと共に 静かに 幕を下ろそうとしています。例年なら 錦帯橋祭り フラワーフェスティバル フレンドシップデーダンスフェスチバル JBDF講習会 教室パーティー等々五月晴れの元いろいろな行事でいっぱいでした。 こんな 日本 というか 世界見たことがありません・・・・・・・ 緊急事態宣言...